バンコクにある世界の料理をクローズアップ

バンコクにある世界の料理
favorite place
今回は、バンコクにある世界の料理のご紹介!!
イラン料理
イラン人の食卓には、常にジャム やピクルス、サラダなど、料理と 一緒に食べる付け合わせが置いて あります。唐辛子や胡椒は使わな いイラン料理。
日本人にもなじみ やすい味です。イランで一般的に 食べられているのが、炭焼き肉の ケバブや豆スープのダル。肉は主 に羊肉です。主食はお米とナンで、 お肉とピクルスなどをナンに巻い て食べます。
タイ米よりもさらに 長いお米が特徴的で、サフランラ イス、ジャガイモや豆と一緒に炊 いて、レーズンと一緒に、バター をかけてなど様々な食べ方があり ます。
油も少なく野菜も一緒に食 べるので、なかなかヘルシー。イ ラン料理、結構癖になります。
エジプト料理
エジプト料理って…?豊かな食の 産地だけあって、バラエティそし てボリュームたっぷりな食文化で す。
なかなか食す機会はありませ んが、辛みはなく野菜もたっぷり 使用するので、実は日本人の舌に 合う料理が多いんです。
また、エ ジプトでは鳩料理が有名で、鳩に 米を詰め、丸焼きした料理「ハマ ム・マッハシ」はエジプトを代表 する料理のひとつ。
庶民の味「コ シャリ」はマカロニ、ゴハンと豆 にトマトソースをあえて食べる混 ぜごはん、中に豚肉などの具が 入ったナン「ハウワシ」なども伝 統料理のひとつ。
最後は甘〜いデ ザートでシメ。スパイスをいれ て飲む特徴的なエジプト式コー ヒーは、これらの甘いデザートに 驚くほどよく合います。
ギリシャ料理
オリーブオイルの一人当たりの消 費量世界一のギリシャ。たっぷり オリーブオイルを使ってトマトや 酢の酸味を活かした味付けが一般 的。
肉よりも、イカ、タコ、貝、 魚卵、野菜を利用した料理が多 く、同じ地中海料理でもヨーロッ パより中束の食文化に影響を受け ています。
日本人も大好きな「タ ラモ」はギリシャではコイやボラ の卵を使います。
「フェタチーズ」 はギリシャを代表するチーズで有 名。ヨーグルトにキュウリやこン ニク、レモンなどを混ぜて作った ソースは「スヴァラキ」などのバー ベキュー肉やピタパンとの相性も 最高。
トマトソースで煮込んだひ き肉とジャガイモ、ナスなどの野 菜をミルフィーユ状に重ね、ク リームソースをかけて焼いた「ム サカ」はラザニアのよう。日本人 に好まれる味間違い無し。

コロンビア料理
南米コロンビアでよく食べられて いる料理は、肉や野菜のバーベ キューや煮物が多く、実はシンプ ルであっさりした味付けが多いん です。
代表的な料理は、「バンデ ハ・パイサ」と呼ばれる、ごはん とパン、ステーキやソーセージ、 豆、玉子などを一皿に盛り付け た、ボリュームもスタミナも満点 の一品。
他に、日本人にも人気の 高いジャガイモスープ「アヒアコ」 や、豚に米や豆を詰めて丸焼きし た「レチョーナ」などがあります。
そしてコロンビア人の食卓に欠か せない主食の「アレパ」はトウモ ロコシ粉でできたパン。
特徴のあ る味付けではありませんが、なん だかあとひくおいしさとはこのこ と。肉料理にも煮物にも、どんな 料理とも合うコロンビア人の主食 です。
シンガポール
シンガポールは中華系、マレー 系、インド系民族で成り立つ国 家。中華料理、マレーシア料理、 インド料理が味わえるのがシンガ ポール。
タイのカオマンガイに似 た「海南チキンライス」。
ジュー シーなチキンとその茄で汁で炊い たご飯を鶏ガラスープと一緒に食 べる、さっぱりな味付けが日本人 好み。
これにテンメンジャンソー ス、生姜ソースやチリソースをか けて食べるのがシンガポール流。
他にも、ビーナッツソースが後ひ ぐ「サテー」やご飯と色々なおか ずを盛った「ナシ・チャンプル」、 焼き立てアツアツの「ロティ」と 「カレー」、スパイスで骨付き肉を じっくり煮込んだ「バクテー」な どなど。
シンガポール料理って中 華・インド・マレーシア料理がま とめて楽しめる、実はお得な料理 のような気がします。 美食国フランスやイタリア、ドイ ツ、オーストリアと国境を接する スイスでは、それぞれの地域で 違った影響を受けた郷土料理があ り、公用語も4種類(!)、多彩 な食文化が楽しめます。でも、ス イス料理って…?「チーズフォン デュ」といえば誰もがうなずく代 表料理。他のスイス伝統料理のお すすめはこちら。「カプーン」は スイス野菜のクリーム煮。ベーコ ンやチーズを野菜で包んでクリー ムハーブソースと一緒に頂きま す。ドイツ語圏を代表する「ロス ティ」はスイス風ポテトピザで ジャガイモとチーズを合わせて焼 いた料理でこれがあるかないかで ドイツ語圏かどうかを計れると か。そして外せないデザートは やっぱりスイスチョコレート? ドイツ料理 ドイツといえば、ソーセージやピ クルス、ザワークラウトが思い浮 かびますが、食材が不足しがちな 風土のため、こうした保存食品が 発達したそうです。その他の代表 料理といえば、薄切り牛肉にピク ルスなどをロールし煮込んだ「ル ラーデン」や薄くたたいた肉にパ ン粉をまぶして素揚げしたドイ ツ風カツレツ「シュニツツェル」 などが有名です。どの料理も、 やはり白慢のビールに合うもの ばかり。私には分かりませんが、 お酒を飲まない編集部員も、ソー セージとザワークラウトだけで バクバクいけるそうですので飲 まない方も肉!な気分のときに ぜひ。

**************************************************************
<<<< 耳寄りな情報 >>>>